- 地図から
検索する
- 工法から
検索する
- 条件を指定して
検索する
- 北海道・東北地方
-
- 関東地方
-
- 北陸地方
-
- 中部地方
-
- 近畿地方
-
- 中国地方
-
- 四国地方
-
- 九州・沖縄地方
-
PCF工法の施工実績一覧
-
PCF工法久慈地区法面防災工事
-
工法名 |
PCF工法 |
実績No. |
1894 |
発注者 |
国土交通省
|
施工場所 |
岩手県下閉伊郡田野畑村~九戸郡野田村大字玉川 |
県名 |
岩手県 |
形式 |
|
施工延長(m) |
92.0 |
柵高(m) |
3.5 |
備考 |
|
-
-
PCF工法社会資本整備総合交付金事業村道鳩谷馬狩線落石防護柵工事
-
工法名 |
PCF工法 |
実績No. |
1862 |
発注者 |
白川町 |
施工場所 |
岐阜県大野郡白川村大字鳩谷 地内 |
県名 |
岐阜県 |
形式 |
PCF-Light |
施工延長(m) |
96.0 |
柵高(m) |
4.0 |
備考 |
|
-
-
PCF工法市島和知線土砂災害対策道路補助工事管内一円(市島和知線)臨時生活関連施設整備工事
-
工法名 |
PCF工法 |
実績No. |
1842 |
発注者 |
京都府 |
施工場所 |
京都府福知山市三和町大原 地内 |
県名 |
京都府 |
形式 |
|
施工延長(m) |
27.0 |
柵高(m) |
4.0 |
備考 |
|
-
-
PCF工法公共防災安全交付金(災害防除)(国補正)(主)下呂小坂線【翌債】
-
工法名 |
PCF工法 |
実績No. |
1836 |
発注者 |
岐阜県 |
施工場所 |
岐阜県下呂市小坂町大島 地内 |
県名 |
岐阜県 |
形式 |
|
施工延長(m) |
20.0 |
柵高(m) |
|
備考 |
|
-
-
PCF工法令和2年度41号保井戸地区防災工事
-
工法名 |
PCF工法 |
実績No. |
1819 |
発注者 |
国土交通省 |
施工場所 |
岐阜県下呂市保井戸 |
県名 |
岐阜県 |
形式 |
|
施工延長(m) |
59.3 |
柵高(m) |
3.45~4.15 |
備考 |
|
-
-
PCF工法200-1-2公共道路工事(落石防護工)
-
工法名 |
PCF工法 |
実績No. |
1790 |
発注者 |
岡山県 |
施工場所 |
岡山県苫田郡鏡野町上齋原 地内 |
県名 |
岡山県 |
形式 |
|
施工延長(m) |
8.0 |
柵高(m) |
3.5 |
備考 |
|
-
-
PCF工法令和2年度41号金山地区防災工事
-
工法名 |
PCF工法 |
実績No. |
1755 |
発注者 |
国土交通省 |
施工場所 |
岐阜県下呂市金山町 |
県名 |
岐阜県 |
形式 |
|
施工延長(m) |
42.3 |
柵高(m) |
3.0 |
備考 |
|
-
-
PCF工法国道358号災害防除工事(2工区)(明許) (余フ)
-
工法名 |
PCF工法 |
実績No. |
1752 |
発注者 |
山梨県 |
施工場所 |
山梨県甲府市小関町 地内 |
県名 |
山梨県 |
形式 |
|
施工延長(m) |
75.0 |
柵高(m) |
4.0 |
備考 |
|
-
-
PCF工法(一)敷島竜王線災害防除工事(明許)
-
工法名 |
PCF工法 |
実績No. |
1739 |
発注者 |
国土交通省 |
施工場所 |
岐阜県下呂市金山町 |
県名 |
岐阜県 |
形式 |
|
施工延長(m) |
125.75 |
柵高(m) |
|
備考 |
|
-
-
PCF工法大船渡釜石法面防災工事
-
工法名 |
PCF工法 |
実績No. |
1738 |
発注者 |
国土交通省 |
施工場所 |
岩手県陸前高田市高田町字西和野~釜石市両石町 |
県名 |
岩手県 |
形式 |
|
施工延長(m) |
15.0 |
柵高(m) |
4.5 |
備考 |
|
-
